さてさて、せっかく近くにいろんなカフェがあるので行ってきました。
本当はもっとバリスタさんに話を聞いたり、画像撮ったりしたかったのですが
何せコミュ障な私ですから。。ごめんなさい。
以下素人の感想ですが、ちょっとでも参考になれば嬉しいです。
Unir 阪急うめだ本店10Fスーク店(梅田)
お店の雰囲気
開放的な感じ。阪急内にあるので、周りにお店もある。
お店自体は10Fですが、目の前に階段があり、9Fと行き来きできます。
9F中央はイベントスペースっぽいです。
メニュー
基本テイクアウトのみ。ただお店内にスタンディング用のテーブルがあり、
そこで飲めるメニューもあるそうです。
フレンチプレス飲み比べができるという面白いメニューに惹かれつつも、
暑かったのでカフェラテ。
ミルク感濃厚で、かつ後味はコーヒーの味もしっかり味わえる。普通に美味しい!
今度はちゃんとコーヒー頼もうと思います。はい・・。
うん、セミナーで学んだことすっかり忘れてる。・・・味を文章に表現する力を磨きます。
アクセスのしやすさ
阪急の10Fなので気軽にとはいかないですね。阪急の混み具合次第。
けども阪急でお買い物してから、本格的なスペシャルティコーヒーを手軽に飲みたい!
って人にはいいかもしれませんね。
サービス
コーヒー豆を買うと1杯サービスがあるそうです。お得ですね!
詳細はこちらで
Unirは京都にあるスペシャルティコーヒー専門店で有名なバリスタも多いので、
今度は本店か長岡京店に行ってみようと思います。
Mole & hosoi coffees (淀屋橋)
お店の雰囲気
有形文化財のレトロな雰囲気の珈琲店。
しかも地下なので昼だけど、まるで夜のバーの様な。
そういう雰囲気が好きな方にはハマりそうです。
BGMは店主が都度選曲している様でおしゃれ。
気づかなかったんですが、店内などの写真撮影はNGらしいです。
メニュー
行ったタイミングがランチタイムだったため、ランチメニューを頼みました。
特製クロックマダムってそもそも何だろうと思いつつ、
オススメだったので頼んでみると、かなり美味しいトーストでした。
詳細はwikiで。。
ランチにつくコーヒーは、何の豆か聞くのを忘れました。。
私の印象ではフレーバーは柑橘系、かなりコクが強い印象でした。
・・・味を文章に表現する力を磨きます(2度目
アクセスのしやすさ
御堂筋線淀屋橋駅から徒歩3分くらい。めっちゃ近い!
周りはビジネス街なので、ここのメインユーザーは、近くのビジネスマンなのかな。
サービス
店主さんと話ししたかったのだけど、コミュ障な私では無理でした。
落ち着いたレトロな雰囲気で、美味しい食事とコーヒーを飲むことができることでしょうか。
詳細はこちらで
今後も
おしゃれカフェにぼっちで突撃してみようと思います。