【レギュラーコーヒー】小川珈琲の有機珈琲フェアトレードモカブレンドを飲んだ感想【スーパーで買えるコスパのいいコーヒー粉を探す】

こんにちは。ごごてぃーです。
少し前回更新から期間が空いてしまいました。

今日は、前から少し気になってた小川珈琲のフェアトレードモカブレンドを購入したので商品の感想を書いていきます。

結論から言うとこんな方にお勧めできます。

ポイント

  • 香りが際立つ珈琲が好き
  • 苦味・酸味・コクのバランスの良い珈琲が好き
目次

有機珈琲フェアトレードモカブレンドの概要

商品の概要は以下の通り。

商品名 小川珈琲 有機珈琲 フェアトレードモカブレンド
豆 or 粉(挽き方) 豆、粉(中細挽き)
品種・産地 有機エチオピア55%。有機グアテマラ45%
焙煎 エチオピア・グアテマラともに中煎
内容量 170g

香り高く爽やかな味わいとある通り、
バランス重視のコーヒーである事がわかります。
また、バランスの中で特に香りに特徴づけしたブレンドなのかなと。

あと、フェアトレードってそもそも何なんだろう?

フェアトレードとは直訳すると「公平・公正な貿易」。つまり、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」をいいます。

FAIRTRADE JAPANより引用

なるほど。購入者はおいしいコーヒーを飲めて、かつ生産者や労働者の生活改善も望める素晴らしい仕組みですね!

有機珈琲フェアトレードモカブレンドの感想

試飲方法

今回の試飲方法はUCC3投式のハンドドリップで試しました。

UCC3投式ってなんぞ?って人は以下の記事を参照ください。

ざっくり言うと、蒸らした後に3回に分けて湯を注ぎコーヒーを抽出する方法です。

また、お試しではありますが、ハンドドリップ風景をyoutubeにアップしました。 3投式が良ければご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=tfd6ksuO7Uc

飲んだ感想

味わいの特徴を5項目に絞って表現します。※私個人的な感想です。個人差はあると思いますが、ご参考までに。

味わいの特徴

  • コク:そこまで感じない

  • 甘み:控えめな甘み(あまり感じれなかった)

  • 香り:鼻を抜ける華やかな香り

  • 後味:まろやかだが余韻は少し短い

  • 酸味:爽やかな酸味

パッケージとのギャップはなく、バランスの取れたブレンドだと感じました。 特に印象に残ったのが、香りの強さ。 珈琲独特の香りが好きな人は好みそう。

まとめ

小川珈琲の有機フェアトレードモカブレンドは、本当にバランスが取れた味のコーヒーだと思えます。
クセもなく、香りが高い。
価格も手頃でコスパは非常に良いコーヒーではないでしょうか。
個人的には好きな味でまた買い足そうと思っています。
ぜひお試しくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次